2016年度は,まず比較的馴染みのあるB to C(消費者相手の)企業からの課題(前半/プロジェクトA)として,
の2社(団体)から提示していただいた課題に,
それに続いて,関わりが見えにくいB to B(事業者相手の)企業からの課題(後半/プロジェクトB)として,
の2社(団体)から提示していただいた課題に,
2016年4月に産業マネジメント学科へ入学した1年生がAクラスとBクラスで,それぞれ5チームに分かれてプロジェクトに取り組みました.
ご協力いただきました企業および団体の皆様,ありがとうございました.
地域(愛媛県内の市町村)を決めてPRする方法を考えなさい
「ちりめん」を題材とした新製品の発案とその展開
(開発から消費者の手元に届くまで)について提案しなさい
(テントメーカーと協力して運営している)ショッピングサイトの
売上を伸ばすためにはどうすればよいかを提案しなさい
八幡浜市内中心市街地の空洞化をくい止め,
商店街エリアを活性化するための戦略を提案しなさい
以下のページは各チームメンバーの活動報告の一部に基づいて作成されています.